Photoshopの“ぼかしギャラリー”それぞれの特徴

ぼかしギャラリーのイメージ

フォトショップのぼかしフィルターには“ぼかし”に含まれている数種類の他に“ぼかしギャラリー”にも様々な効果が用意されています。今回は“ぼかしギャラリー”についてそれぞれの違いを調べてみました。

“フィルター> ぼかし”についてはこちらの記事で書いています。

フィールドぼかし

画像の任意の場所にピンを打ち込んで、そこを起点にぼかしていきます。このフィールドぼかしは複数のピンを立ててそれぞれのぼかしの量を変えることができるのが特徴です。つまり、1つの画像の中にボケの強いところ、弱いところ、シャープなところとと場所によって調整することができます。

フィールドぼかしを設定

虹彩絞りぼかし

カメラで実際にぼかしたような雰囲気を出すことが出来ます。

虹彩絞りぼかしを適用

チルトシフト

 一時期話題になりました。ミニチュアのような画像を作ることができます。横、縦どちらか一直線に鮮明な部分があり、外側にいくに従って徐々にボケていきます。
 ちなみに彩度を上げるとよりミニチュアっぽくなります。

チルトシフトを適用

パスぼかし

 パスの形に沿ってボカすことができ、パスは幾つでも作ることができます。マスクと組み合わせて使うと効果的のようです。パスといってもペンツールのようなパスではなく、直感的に操作できるのが嬉しいです。

パスぼかしを適用

スピンぼかし

 回転したようなぼかしを作ることができます。タイヤの回転をイメージすると分かりやすいと思います。

スピンぼかしの設定

さいごに

ぼかしギャラリーは複数の起点を作成できたり、画像の好きな場所をぼかしたり、通常のぼかしフィルターより柔軟に設定できます。
 用途が限定している感じですが、ピンポイントで狙った効果が出せるのでここぞという時に使えると思います。

参考になれば幸いです。

関連記事